[HOME] Tsubo BBS
 初めての大分コンサート!!  megu   2024年11月16日(土) 19:35     Mail
[修正]
大分コンサート、参加しました!
素敵な時間をありがとうございました。
ステージの背景の色が、夏の名残色と忍びよる秋色が歌にとっても合いうっとり。
そして冬の歌に移り、季節の移り変わりをしっかり感じました。
「瓦屋根に落ちてすぐに溶ける雪」情景が浮かび、この歌大好きです。

坪さんの秋の装い、良くお似合いで素敵でしたよ!マフラー「暑いのよ」ってすぐに取られましたね、なんだからしいです、ハハハ!!

席が左側だったので、久保田さんの姿が良く見えました。
素晴らしい演奏と指さばきにうっとりしました。

バラード曲の時、となりの席の男性がコックリコックリと…
きっと坪さんの優しく包むような歌声に気持ち良くなり子守唄になってたんでしょう。なんとも微笑ましい限りです。

いつもながら、夢のような楽しい時間に感謝です、身も心もとろけました。
坪さん久保田さんスタッフの皆さま、ありがとうございました。
来月は京都でお会い出来ます、楽しみにしています。
皆さま風邪など引かれませんように。

PS
静内と沼田町コンサートの『つぼっち』UPありがとうございました。
残念ながら行けませんでしたので、
とっても楽しませて頂きました。
まるで行ったような気分になり嬉しくなりました。
いつか現実に行こうと、心に誓いました。

 沼田町  すみれ   2024年11月16日(土) 13:45    [修正]
沼田町でのコンサートは行けませんでしたが、思いがけずつぼっちで動画を見ることができて
まるでコンサートに参加できたような嬉しいサプライズでした。
いつもとはちょっぴり趣きの違う暖かさあふれるコンサートだったみたいですね。
坪さんのお父様お母様はもちろん、おじいちゃんたちおばあちゃんたち御一同様で
ニコニコしながら歌を楽しまれていたと思います。

沼田町の皆様
 開拓130周年おめでとうございます。

 つぼっち沼田  なずな   2024年11月16日(土) 8:51    [修正]
つぼっちに上げてくださった沼田、「6時のサイレン」の動画、感激でした。
セピア色の映像をバックに歌う坪さんが印象的すぎて、
「もう一度見たい!」と思っていました。
願い続けていれば叶う!と思わせてくれてありがとうございます。

「風来坊」の揺れるカラースカーフも全体を見ることができて
こんなにきれいだったんだな、と見入りました。

坪さんやファンを温かく迎えてくださった沼田町のみなさんの企画する力、実行する力は素晴らしいですね!
さすが、何年も連続で「住みたい田舎ベストランキング1位」(宝島社『田舎暮らしの本』)の町!!
結束力の高さも感じました。
声を上げて、動いてくださる町の方々がおられたからこその感動のコンサート。
本当にありがとうございました。

つぼっちの言葉もじんわりきて、ほっこりしています。
「沼田で生まれてよかったです」
お母さま、お父さまに私たちも感謝です。
ふるさと大使としての次の機会も楽しみにしていますね。

 10日が経っても  明日香   2024年11月15日(金) 22:31    [修正]
10日が経っても、沼田町コンサートのあたたかさ、優しさが心に残っています。町長さん、実行委員のみなさま、合唱隊のみなさま、町役場のみなさま、舞台を作り上げてくださったみなさま、そしてもちろん細坪さんの思いが重なったすばらしいコンサートに参加することができました。ふるさとというものが、このような大きな力を生み出すのだと感じました。

さあ、デュオが誕生した街、たくさんの曲が作られた街も、静かに、そして熱い思いでコンサートの実現を待っています。

 余韻に浸る沼田コンサート  沼田町ふるさとコーラス隊菅原   2024年11月15日(金) 18:48     Mail [修正]
つぼっち探偵団で動画付きでの沼田振り返りを読みながら、夢のような時間を思い出しながら余韻に浸っています。
当日は全国各地から足を運んで下さった皆様、本当にありがとうございました。
沼田コンサートに際しBBS、その他SNSでのコメント、投稿を読んで嬉しい限りです!
細坪さんのふるさと沼田町、町民みんなで取り組んだ一大イベント!
アンコール「風来坊」でカラースカーフを振る演出、ステージ上から見た光景は最高に綺麗でした!
コーラス隊メンバーも練習では遠慮気味でしたが、細坪さんと一緒のステージにテンションも上がり
みんな気持ちよく、楽しく歌えたようです(^ ^)
かわしま菓子舗の特製包装紙のお菓子も、食のブースも完売!
特製シール付き物産コーナー、駅グッズも飛ぶように売れていました!
細坪効果絶大です!!!
さすが!ふるさと大使(^ ^)

細坪さんの文中、
「母さん、沼田に生まれてよかったです。」に嬉しくて、嬉しくて涙が溢れてきました.....
私も「沼田に嫁いでよかったです。」
中学生の時に憧れていた細坪さんのコンサートを企画できて幸せです。
中学生の自分が知ったらビックリでしょうね(^^;;
またいつか必ず沼田でのコンサートを実現させましょう!
そして、また皆さんと沼田でお会いしましょう!
寒い季節になります。
細坪さん、そして皆様
お身体ご自愛ください。

   あづき   2024年11月15日(金) 12:53     Mail [修正]
沼田町コンサートのつぼっちアップ、待ってました。
ありがとうございます!
特に「6時のサイレン」の後ろで写し出される懐かしい
景色や、若かりし頃の細坪さん写真。
叶わなかった、細坪さんを育んだ故郷を訪れてみたい。と
言う思いが叶った様でとても嬉しかったです。
これからも、コンサートでお目に掛かれる日を、楽しみに
しております

   ダイアン   2024年11月13日(水) 7:19     Mail [修正]
旭川にいらしたんですね(^o^)
北の富士は私もだいすきです。昔は色色店舗あったけどあそこだけになったんですよ。

今日は推しの落語家さんの独演会で深川です。ウロコダンゴ買えるかなぁ。

また北海道でコンサートしてくださいね。首を長くしてまっています。





 UPありがとうございます(^^)  ゆいたん   2024年11月12日(火) 15:31     Mail [修正]
やっぱり、北海道に滞在していたんですね〜
そんな気がしてました。
細坪さんの生まれ育った町、沼田町の風景…とても素敵ですね!
夕日に映し出される細坪さんのシルエット、まるでCDに使われるジャケット写真のようでかっこいいですね。
もう直ぐ横浜赤レンガ倉庫のコンサートです。
秋の歌、楽しみです(もう冬かな…)
勝手な思いですが「愁い」も聞きたいです。

 つぼっち  りんご   2024年11月10日(日) 17:57    [修正]
つぼっちUPありがとうございます!
まるでDVDのプロモーションを観ているみたいで、
カッコイイ!
北海道はどうでしたか?
またすぐ、来たくなりましたか?
何時でも帰って来て下さいね!

   はみだしっこ   2024年11月10日(日) 12:21     Mail [修正]
11月4日の沼田でのコンサート素敵なおもてなしでの素晴らしいコンサートでした。10年後もふるさとコンサート参加できるように体鍛えておきます。書込み操作間違えたのか消えてたので再度入れます。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20
全 200件  [管理]
CGI-design