[HOME] Tsubo BBS


名前
メール
題名

内容
修正キー (英数8文字以内)

 あの青春の別れ道 心斎橋SPACE14  lalapi   2025年5月3日(土) 23:08     Mail
[修正]

難波駅から心斎橋橋筋を通って行くつもりだったのですが、
あまりの人の多さになかなか前に進めず 途中から御堂筋に出てホールに向かいました。
坪さんもお話されてましたが、ここは海外か?と思うほど道行く人は半数以上が海外からの人々で
いっぱいでした。
杉田二郎さんの『アナック』…感動しました。親の子どもへの思いは永遠の片思い…いい言葉ですね
親の気持ちが伝わらなくても 片思いなのだと思えば少し気持ちが楽になりますよね。
スペシャルゲスト(チケットにもゲスト 座ジローズと書いてありましたね)の
座ジローズのおふたりの歌は初めて参戦の私には新鮮であり懐かしくもあり、
お二人のハーモニーは素晴らしかったです。機会があれば、座ジローズまた参加したいと思います。

次は来月神戸に行きますね。

 大阪 座・ジローズ  でんでこ   2025年5月3日(土) 22:55     Mail [修正]
まるまる「座・ジローズ」のコンサートに参加するのはいつ以来だろう・・・もしかして2003年以来???はっきりと思い出せないまま、久しぶりの座・ジローズを楽しむためにワクワクしながら大阪に向かいました。
10分遅れで出発した新幹線は、遅れを取り戻そうといつもより速度を上げてくれているような…(気のせいかな)

元気に手を振りながら登場したお二人はとても若くてカッコよくて素敵でした!低音の魅力が更に増して心に響く二郎さんのパワフルな歌声と、坪さんの真っすぐな高音の歌声が重なり合って、素晴らしいハーモニーを醸し出してくれました。

学生の頃からジローズを聞いていた坪さんは、誰にも負けないくらいジローズの歌に関して細かな考察をされていて、二郎さんからも坪さんに称賛を贈られていました。二郎さんに褒めてもらうと、こちらまで嬉しくなります!やはり二郎さんは頼れる坪さんのお兄さんですね!
お二人のトークも噛み合ったり合わなかったりと会場を大いに沸かせてくれました!二郎さんが珠算1級をお持ちだということも初耳でした。素晴らしい!

サポートの久保田さん、ピアノの和田さん、素敵な演奏をありがとうございました!

久々にジローズの歌の数々に触れ、その良さを再発見しました。またの機会を楽しみに待っています!今日は楽しいコンサートをありがとうございました!

 桐生 50〜50 ラストライブ ♪  はる。。。です。   2025年4月28日(月) 15:32     Mail [修正]
わが町桐生へ、ようこそお越しくださいまして
細坪さん、妹尾さん、そしてお越しの皆さん
ありがとうございました。
ちょっと交通の便が悪くて、たいへんな思いをされたことでしょう。
桐生は、古さと新しさが混ぜこぜになったような町ですが、
細坪さんが大好きな神社仏閣、ワクワクするような歴史…
も無くて、せっかくお越しくださるのにつまらないかなぁ
と心配していました…が、最近リニューアルした施設に行かれて
「楽しんできたよ。」とお話しされていたので
安心しました。また是非ご利用ください(わたしは、関係者ではありませんが)

コンサートの内容は、FUMIちゃんさんも2代目きゃめいろキャバオさんも
書いてくださっている通り、暖かくて伸びやかな歌声につつまれて
幸せいっぱい  しかもピアニスト妹尾さんの演奏プラス渋いお声
細坪さんのお顔の周りを飛び回る「蚊」さえいなければ…
歌いにくかったですよね!(「蚊」にも好かれちゃうなんて…)

大切に歌われている「白い冬」を桐生バージョンのイントロに
大感激しました。桐生人には、お馴染みの八木節音頭
妹尾さんのピアノマジックで大変身して驚きました!
さすが超有名実力派ピアニスト  ブラボー!!!

50周年記念コンサートツアー 50ヶ所めラストが
桐生になるよ。5年ぶりだよ。
と聞いてから、この日が待ち遠しくて指折りかぞえて待ち侘びておりました
私事ですが、今年は、年明けから運の悪いことが続いていたので
この日まで何事もなく無事に参加できますようにと毎日祈っておりました
なので、いつにも増して嬉しくて舞い上がってしまいました。

細坪さん、わたしも皆さんと同じように
5年も10年も長生きして、ずっと細坪さんの後をおいかけて行きたいです
今年は、また高崎でお会いすることができる(?)予定をカレンダーに
書き込めますね。(何事も無いようにまた毎日祈ります)
桐生市内の掲示板に細坪さんのポスターが貼ってある喜び

今回もとても幸せいっぱいのステキな時間を
ありがとうございました
ほんとうに楽しかったです
お身体に気をつけてくださいね!!

 桐生ライブ  2代目きゃめいろキャバオ   2025年4月27日(日) 15:02     Mail [修正]
東武スカイツリーライン〜東武日光線〜東武佐野線〜JR両毛線、たくさん乗り継いで私も桐生に行って来ました。

時間はかかるけどゆっくり、のんびり行けるとイメージしていたのですが、足利フラワーパークに行くお客さんで満員の両毛線にびっくり!
折角の藤の花も見落としました^^;

でも素晴らしく立派な会場を目の前にするとワクワクしました!

BGMを聴きながらのコンサートが始まる前のひと時は、何時も「これは動悸なのか?」「ワクワクのドキドキなのか?」分からなくなくなるほどドキドキしますが、昨日も例に漏れずドキドキしながら待ちました!

そして、ステージを見て遅ればせながらサポートが妹尾さんだと分かりました。
妹尾さんの雨のイメージのイントロ、桐生のイメージのイントロとっても素敵で聴き入ってしまいました。

そして細坪さんの歌声も、いつにも増して何処までも伸びやかに艷やかに本当に素晴らしかったです!
特に妹尾さんと一緒の時でないと聴けない曲や、バラードの数々、絶品でした!!!

デビュー曲も5月の曲も何十年聴いても飽きないってどういう事でしょうか?(^^)

細坪さんから最後に11月29日高崎にて、平賀さん三浦さんとの3人のコンサートがあります!と嬉しい告知がありました!
まだまだ先ですが、とっても楽しみです!

最後に私もFUMIちゃんさんと同じく、5年後も10年後も生きていたいです(^^)
そして細坪さんの歌を聴きに行きたいです!

コンサートが終わり、会場を出た時は陽が高く眩しい位でしたが、家に着く頃は真っ暗になっていました…その真っ暗な中から甘〜い良い香り、周りを見回すと満開の羽衣ジャスミン…とっても素敵で幸せな1日の締めくくりは、やはりとっても素敵で幸せでした!









 桐生50ー50ラストライブ ♪  FUMIちゃん   2025年4月27日(日) 10:40     Mail [修正]
50周年記念のライブ、50ー50のラストを飾る桐生へ行って来ました。
電車の時間に合わせて出かけたので、開場までかなり時間の余裕がありました。
どう過ごそうかな…と思っていたら、同じ電車に乗り合わせていた顔馴染みの方々と一緒になり、会場への道のりも楽しく、美味しいランチもいただいてあっという間に開場時間になっていました。

UFOが乗っかっているような斬新な建物、「美喜仁」会場の名称も何て読むんだろう…?
「美喜仁」と書いて「ビキニ」とは!インパクトありすぎて衝撃的でした!
会場の前では、元気に泳ぐ鯉のぼりたちが出迎えてくれていました。
ホールは楕円形のようで、ステージは半円形で少し低く、坪さんを近くに感じることができる会場でした(^^)
ステージにはグランドピアノとセンターに坪さんの椅子とギター、お隣の方から指摘されるまで気付けなかった私…
サポートは、ピアニストの妹尾さんでした!

先ずは坪さんおひとりで登場されて、坪さんの弾き語りから始まったライブ♪
これまでの歌の旅の思いが詰まった曲は心に響きますね…
2曲目からは妹尾さんも登場されて、華麗なピアノの音色と坪さんの素敵な歌声に魅了されていきました♪♪
繊細な音色♪時には手拍子に合わせて力強い演奏♪でのサポートで、会場は一気に盛り上がっていきました。
坪さんの閃き、桐生をイメージしたイントロのリクエストにも即興で答える妹尾さん。
流れるような美しいメロディに、うっとり♪感動するばかりでした。

毎回、歌とお話のギャップにうっとりしたり、涙したり、そして思いっきり笑ったりで、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
後方から聞こえてくる男性の明るい笑い声に私まで楽しさ倍増で嬉しくなってしまいました(^^)
とっても楽しい時間でした♪

坪さん
5年後も生きていたいです!(笑)
そして、大好きな坪さんの歌を聞きに行きたいです!
私の大切な活力の源、これからもずっと応援させてくださいね!

行きも帰りも車窓越しに、足利フラワーパークの藤の花を見ることができ、帰りの電車からは、沈んでゆく真っ赤な美しい太陽を見る事ができて素敵な一日になりました。
幸せな時間をありがとうございました。

 たけまる商店営業中!  はまっち探偵   2025年4月22日(火) 21:54    [修正]
知らなくて、今日聴きました。

『雨ふり道玄坂』って楽しいうたでしたっけ?
坪さん、ししょー コラコラ

坪さんの話がたくさん聴けたし、二人の会話が可笑しすぎて、プッて吹き出したり、アハハハハーってお腹を抱えたり。
鹿屋、鹿児島までもうすぐ、楽しみです。
そうそう鹿屋といえば、随分前になりますが、かのやばら園でもありましたね。
最初から最後まで、坪さんの背中にずーっとくっついていたカメムシ。
1番近い所で、坪さんの歌を聴いていたカメムシ。
あの時、みんなで歌った『萎れた花を捨てて』 良かったなぁ♪ また歌う?

   ks   2025年4月21日(月) 21:50    [修正]
細坪さん、神社を語らせたら天下一品ですね。神社愛が伝わってきます。中々コンサートに行けませんが、毎日ユーチューブで細坪さんの歌を聴きながら、眠りに入っています。私の至福の時を有難う御座います。

 春の雨&スケジュールUP!  ゆうこ   2025年4月18日(金) 9:02     Mail [修正]
こんにちは!
新たに動画UPありがとうございます♪
次に行ける頃には「春の雨」が聴ける季節では無いし、皆さんのBBSを読みながら聴きたかったなぁと思っていたところの動画UP!
嬉しくて何度も聴いています♪
立って歌う細坪様ももちろんかっこいいですが、ギターを抱えた白ジャケットのお姿もめっちゃかっこいいです♪
生で拝見したかったです♪

そしてスケジュールUP!
今年も関西でコンサートを開いてくださりありがとうございます♪
6月の守山に絶っっ対行かせていただきます!!
前回の京都から6ヶ月ぶりなので、まだチケットを買う前ですが楽しみで仕方ないです♪
翌日の神戸にも行きたかったのですが、連日の子守りを頼むことが出来ず行くことが叶いませんでした。。。
なので、皆様のコンサート報告を楽しみにしてます♪

毎月コンサートの予定がいっぱいですし、お体に気をつけて歌の旅を続けてください♪
地方から応援しています♪

 上色見熊野座神社  ミッフィー   2025年4月17日(木) 14:19     Mail [修正]
私もまだ行った事はないけれどこの神社はアニメ映画「蛍火の杜へ」の舞台となりました
とてもせつなくそして癒されるアニメ「夏目友人帳」の舞台でもあります
ツボさんはもう行かれたのでしょうか
ぜひアニメのほうにも興味を持っていただけたらうれしいです

 春の雨  sonomi   2025年4月13日(日) 10:40     Mail [修正]
宇都宮のコンサートでの一曲目、【春の雨】の動画をアップしてくださり、ありがとうございます。
心にジーンと沁みた細坪さんの生の歌声、あの時のあの思いが蘇って来ました。

チューリップの歌、私も楽しくてマスクの下で一緒に口ずさんでしまいました。

いつも『来てよかった!!』と思いながらコンサート会場を後にしています。
今月は宇都宮だけで我慢しようと思っていましたが、頑張って桐生にも行くことにしました。

いつも素敵な時間をありがとうございます。

今日は朝から春の雨。
細坪さんの歌声が頭の中でスキップしています。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20
全 200件  [管理]
CGI-design