[HOME] Tsubo BBS


名前
メール
題名

内容
修正キー (英数8文字以内)

 楽しみにしています♪  ゆうこ   2025年11月22日(土) 19:29     Mail
[修正]
DVDのお知らせ、嬉しいです!
2階席だったので、双眼鏡は持って行きましたが遠くからしかお姿を拝見する事ができなかったので、近くであのコンサートをもう一度観る事が叶うとは♪♪
歌もお話も、全部楽しみにしてお待ちしていますね♪

そして昨日、京都でのコンサートチケットが手元に届きました!
郵便局から払うなんて初めてだったので、ちゃんと申し込めてたかどうか心配していましたが、無事に受け取りました♪
初めて真ん中の座席だったので(いつも1人だからか通路側や端席が多め)、真正面から細坪様のお姿&歌声を聴かせていただきます!
今からめっちゃ楽しみなので、体調管理しっかりして向かいたいと思います♪
細坪様やスタッフの皆様も流行りのインフルエンザや風邪には気をつけて。。。
京都でお待ちしております♪

 鹿児島へようこそ、そしてまた来てね  はまっち探偵   2025年11月20日(木) 20:48    [修正]
スペシャル感満載
贅沢な時間でした

二郎さん、坪さん、四角さん、平賀さん、久保田さん、天使くん、ムトウスさん
とっても楽しかったです
とっても面白かったです
とっても感動しました
ムトウス三男さんのオカリナ
随分練習されたのでしょう
目を閉じれば中村さんが…
皆さん、ありがとうございました
また、来てください
いつでもウェルカムです
お待ちしております

 柿の実色した水曜日   さつき   2025年11月19日(水) 23:03     Mail [修正]
私もNHKラジオで「柿の実色した水曜日」 昼のいこいで聴きました。
12時20分頃 ラジオを付けたら坪さんの歌が聴こえてビックリ!!
聞き逃しサービスでも1週間 聞けるので聞ける方は聞い
て下さいね!!

 柿の実色した水曜日  くみこ   2025年11月19日(水) 21:24     Mail [修正]
九州も一気に寒くなりました。

でも、今日のお昼のNHKラジオ「ひるのいこい」の番組で、ふきのとう「柿の実色した水曜日」と紹介があり、曲が流れました \(^o^)/ 車を運転しながら一緒に歌い、心はホッコリ(^^)
夕方の夕焼け空も柿の実色に見え、幸せな一日になりました。

1979年の曲…46年前 Σ(゚∀゚ノ)ノ
二十歳ぐらいの曲をまた改めて聴き、ふきのとうのコンサートに行っていた懐かしい青春時代を思い出しました。

やはり、ふきのとう&坪さんと共に歩いてきて良かったなぁーと思う「水曜日」でした!

また、お会いできる日を楽しみにしています!
師走も迎えます…ご自愛くださいね(*^^*)

 座・ジローズ 京都  lalapi   2025年11月17日(月) 9:29     Mail [修正]
座・ジローズに参加しました。
一昨日は良いお天気で11月も中旬だというのに暖かくて
駅からホールに向かっていると少し汗ばんでくるような陽気でした。
会場に着いて驚いたことに 会館の前庭からも人が溢れて
さらに歩道にも何人もの人が待っているではありませんか!

さて、開演のブザーが鳴り緞帳が上がると
左右にサポートの方を携えて 先日79歳を迎えたとは思えないほど
背筋がシャンとした二郎さん…カッコ良い…
「体力が持たない」と仰りながらも見事に11曲を歌い上げて
1部終了 トイレタイムの後いよいよ座・ジローズの登場。
『京都ではあの話』は予想通りあの話、何度聞いても笑えます(笑笑)
いつも不思議に思うのですが、
二郎さん一人のMCの時はシャンと前を向いてお話しされるのに
座・ジローズになるとまるで坪さんに頼り切ったように
ずーっと坪さんの方に90度体の向きを変えたままで、
なんだかお二人の信頼関係が見えるようで ほんわかします。
そしてそんな二郎さんのことを突っ込みながらも 尊敬している
気持ちが溢れている坪さんも素敵です。
客席から二郎さんへの様々な掛け声があって 二郎さん人気の底力見せてもらいました。
坪さんガチ勢の私には少しアウェイ感がありましたが、
次の座・ジローズも参加したいと思います。
総勢21曲、たっぷり堪能させていただきました。ありがとうございました!

では来月 京都市北文化会館で(間違わないように行きまーす)

 京都に生まれてコンサート  2代目きゃめいろキャバオ   2025年11月16日(日) 12:39     Mail [修正]
杉田二郎さんのコンサート、京都に生まれて〜1日、1時間、1秒でも大切にしたい〜に行って来ました。場所は、細坪さんの歌ごよみ忘年唄でお馴染みの京都府立文化芸術会館、11月とは思えないようなとても暖かい、とびきり晴天の京都でした。

二郎さんと同年代くらいのファンの方で満席に近い客席…熱気が溢れていました!

1部は二郎さんのソロコーナー、手拍子と共に1968年のデビュー曲「あなただけに」から熱く熱く始まりました。
その「あなただけに」が、ラジオの「ヤンタン」に取り上げられて当時とても嬉しかった事や北山修さんとの曲作りのエピソード等など交えながら、たくさん歌って下さいました!
若いあの頃だから出来た曲、年を重ねた今だから出来る曲がある…と言う二郎さんの言葉が、とっても印象的でした。

10分間の休憩を挟んで、いよいよ座・ジローズのコーナー!
「マイ・ハート」から2部も熱く熱く始まりました。
何時ものように、二郎さんもお召し替えをされて2部も素敵…。

細坪さんは、胸にまるで銀河が流れているようなピカピカ輝く素敵なお召し物…ジャケットを着ていらしたので全貌は見えませんでしたが…。
南の島で充電されてパワー全開の細坪さん、いつも二郎さんとのコンサートでは控え目な印象でしたが、昨日は二郎さんのエピソードを含めて、たくさんお話していました。

二郎さんの低音が響く歌声と、艶々で何処までも伸びやかな細坪さんの歌声が相まって、それはそれは素晴らしかったです!
マスクの中ですが、愉しく懐かしく一緒にたくさん歌わせてもらいました。

本当に愉しく幸せな時間をありがとうございました!!!
来年の上尾も楽しみにしています。

PS.細坪さん、素敵な笑顔をありがとうございます!
  明日からまた頑張るパワーが出ます(^^)

   ゆいたん   2025年11月15日(土) 7:55    [修正]
DVD楽しみにしています。
CDは購入させて頂きましたが、やっぱり細坪さんの歌っている姿をみたいです。
京都の様子もブログで拝見させて下さいね!
いってらっしゃいませ(^-^)

 ザ・フォークコンサート鹿児島  洋ちゃん   2025年11月10日(月) 9:12     Mail [修正]
4年ぶりの鹿児島でのフォークコンサート、5月のソロコンサートの告知の時からずっーと楽しみに待ってました。
とてもとても楽しすぎました。
オープニングアクトのムトウスさんから始まり、幕が上がると目の前に坪さんが居て夢のような時間が始まりました。みんなで手拍子をしたり、唄ったり…二郎さん、坪さん、平賀さん、四角さん、久保田さん、天使くんの仲の良さが伝わるステージでした。

二郎さんが何度も「みんなの前で唄えて幸せ、ありがとう」って口にしてました。いえいえこちらがあり
がとうです。遠い鹿児島まで来てくれてありがとうございます。

あまりの楽しさに閉演後もなかなか会場を後に出来ませんでしたが、来月の京都を楽しみに帰途に着きました。
スタッフの皆さまもありがとうございました。

 ザ・フォークコンサート!!  megu   2025年11月8日(土) 20:47     Mail [修正]
鹿児島スペシャル、行ってきました!!
とっても楽しいライブでした。
出演者皆様の楽しさが、まっすぐ私達に伝わりましたよ。
どっぷりフォークでした。
しみじみフォークでした。
じ〜んとフォークでした。
やっぱりフォークっていいなぁ〜

坪さんのコーナーは、秋の歌・冬の歌・春の歌と選曲もバッチリで、季節の移ろいを短い時間でしたが、しっかり感じました。いつもの優しく温かい歌声に癒されました。それと二郎さんへの心遣いと優しい眼差しが、微笑ましく愛を感じました。いつ聞いても『二郎物語』大笑いです。

二郎さんは、お話し、歌詞、メロディーすべてが、心に響きました。
ほんとおっしゃる通りで、同じ思いで大切なものを感じました。

四角桂子さん、紅一点でステージが華やぎました。素敵な歌声となんといってもお若い、スタイル抜群でビックリです!

平賀さん、野球ポーズカッコイイ!
きっと天野さん中村さん一緒にいましたよ。

天使くん、ギター最高にかっこ良かった〜ギターが鳴いてました!
物販コーナーバッチリでした。

そして出ずっぱりの久保田さん、お疲れ様でした。安定のサポート演奏とコーラス、いつもながらに素敵で最高でした。

みなさん本当に、しあわせな楽しい楽しいひとときをありがとうございました。
スタッフの皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
坪さん、次は京都でお会いしましょう。

   あづき   2025年11月6日(木) 21:53     Mail [修正]
やったー! 50th軌跡のDVD作って下さってたん
ですね。
楽しみに待ってます!!

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20
全 200件  [管理]
CGI-design