[HOME] Tsubo BBS
 配信ライブを楽しんで  沼田町メロディー   2024年11月26日(火) 15:12     Mail
[修正]
横浜赤レンガ倉庫でのライブ配信、
昨日の夜、寝るまで何度も何度も楽しみました!
映画「小さな恋のメロディー」の挿入歌が聞けたのは
すっごくお得感あり!
主演のマークレスターが可愛くて
大好きな映画だったので嬉しかったです(^ ^)
親父ギャグも冴えていて、何度もクスクス笑ってしまいました(≧∀≦)
そして、つぼっちで「アンチョビソース」のご紹介ありがとうございます!
残念ながら都内では購入できないそうですが、
沼田町「まちづくり沼田」のオンラインショップで購入できるそうです。

少し休んで12月の音楽の旅も歌い納めまで健康に気を付けて走り抜いてくださいね!

 横浜赤レンガ<配信>  でんでこ   2024年11月25日(月) 17:09     Mail [修正]
横浜ライブ、配信で参加しました。これまたほとんどの方が常連さんらしく、客席も盛り上がっていましたね!

50周年名物、坪さんのソロコーナー!回を重ねるごとにたくさんの懐かしい歌を聴くことができますね。主旋律もコーラスも一人でこなす坪さんに大ウケです!

雪が解ける歌ではイントロの出だし、ツルさんのヴァイオリンアレンジがとてもカッコよくって、また聞きたいと思ってました。

東京の歌では久保田さんのギターの音が小気味よくて好きです!

配信はお気に入りの個所を何度も再生できるところが有難かったです。今回が最後ということで残念ですが、2020年から幾度となく配信をしてくださり、家でライブを楽しむことができた貴重なひとときでした。本当にありがとうございました!

残すところ数時間ですが、家で味わえる坪さんを名残惜しみながら楽しみたいと思います。

今回も楽しいライブをありがとうございました!

 赤レンガ倉庫行ってきました  ゆいたん   2024年11月24日(日) 20:08    [修正]
7時37分の新幹線でいざ横浜へ
いつもは2人旅ですが今回初の1人旅です。
無事辿り着けるか不安と、細坪さんにお会いできる喜びと、
複雑な思いの中赤レンガ倉庫に到着、、、
細坪さん、久保田さん、都留さんのメンバーで始まったコンサート。
洋楽のところではついて行けない部分もありましたが(若干年代の違いが(笑))
細坪節も聞けて楽しい時間を過ごす事ができました。
懐かしい歌も沢山聞けて嬉しかったです。
人生を重ねて来た細坪さんの歌は本当癒しでしかありません。

50周年記念コンサート50箇所、細坪さんのお言葉を借りて、
大谷翔平の50−50と同じです、本当凄い事です。

これから寒さが厳しくなりますが、風邪など引かないよう、
細坪さんのペースで旅して下さいね。
P.S 今回はパーカーを購入させて頂きました(^-^)

 横浜赤レンガ倉庫ライヴ  2代目きゃめいろキャバオ   2024年11月24日(日) 12:38     Mail [修正]
昨日は、朝から最高に良いお天気でしたが、家の中に居ると暖かいのか寒いのか良く分からず厚着、薄着、厚着と3回も着替えをしてやっと家を出ました。

何処も人がいっぱいで、でも皆楽しそうで私もその楽しそうな流れに乗って赤レンガまで行きました!

会場のトイレの混み具合には閉口しましたが、細坪さんの「曲の途中でもMCの途中でも席を立っていいからね…」のやさしい言葉に何だか凄く安心して、すっかり曲に入り込む事が出来ました。

神田明神で聴いてまた聴きたい!と思った曲、久々に登場の曲、パワー全開で歌ってくださる曲、しっとりと歌ってくださる曲、都留さんの演奏と久保田さんのギター、マンドリンと相俟って、それはそれは素晴らしかったです!!!

おまけに洋楽やチューリップや拓郎さんまで聴かせて頂き本当に楽しい幸せな時間でした!

ライヴハウスからホールの会場へと「思えば叶う」細坪さんて凄いですね!これからも、細坪さんについて行こう!と強く思いました!

コンサートの後半あたりから細坪さんのおしゃべりが、いつもに増して流暢で噺家さんのようでしたね、とっても楽しく、心地良く聞かせて頂いていました。

歌い終わって「ぜ〜んぜん疲れてない」とつぶやく負けん気の強い細坪さんが、大好きです!(でもあまりご無理はなさらないで下さいませ)

2024赤レンガ倉庫コンサート、心ゆくまで楽しませて頂きました!
どうもありがとうございますm(__)m

 横浜赤レンガ倉庫ライブ♪  FUMIちゃん   2024年11月24日(日) 11:53     Mail [修正]
恒例の赤レンガ倉庫のライブ♪
昨日はちょっと冷たい風が吹いていましたが、イベント広場はクリスマスマーケットの催しで賑わっていました。
赤レンガといえば!ツボ・ツル・クボの特別感満載のライブ♪
コアなファンのためにと、坪さんが選んでくださった曲たちに歓喜!
熱気に包まれた会場に、ドキドキ♪わくわく♪がMAXの私でした(≧∇≦)

ツルさんの柔らかく艶やかなバイオリンの音色に、カッコ良すぎる久保田さんのギター♪
安定感抜群のお二人のサポートに坪さんの歌が素敵に重なって最高でした!
恒例になったソロコーナーでは、坪さんの青い季節の思い出を共有させていただけたようで、とっても楽しい時間でした。
ご自身の曲以外もたくさん披露してくださって、ちょっと得した気分(^^)
中学生の時に見に行ったキュンとしちゃう映画も鮮明に甦って来ました。
チューリップの曲では、「細坪さん!」って合いの手を入れられなくて残念…
心の中でひとり叫んでました。

坪さんとの距離を感じない和気あいあいとしたライブは心地よくて♪楽しくて♪
マスク越しですが一緒に歌って、笑って、とっても幸せな時間でした。
今年も坪さんのライブメインで予定が決まるという一年で、残すところ沼津と京都の2か所になってしまいました(私の予定)…
歳を重ねる毎に、1年があっという間に過ぎてしまう感じです。
坪さんのライブで元気をもらって笑顔になれる日々。
来年のライブの予定も続々と入っていて嬉しい限り、パワフルな坪さんについていけるように頑張りたいと思います!

坪さん、ツルさん、久保田さん、スタッフの皆さま、楽しくて幸せな時間をありがとうございました。

 横浜赤レンガ☆配信☆  えみるん   2024年11月24日(日) 10:23     Mail [修正]
坪さん、昨日はお疲れ様でした。
配信で楽しませていただきました。

爽やかなスタイルで軽やかに登場された坪さん、とてもお似合いでカッコよかったです(ドキドキ)

晩秋から初冬へと季節の移ろいを感じさせる選曲にうっとり…
弾き語りで聴かせていただいたあの曲この曲、最高です!
胸が苦し…じゃなくキュンずっとしてました(≧∀≦)

ツルさんのしっとりとしたバイオリンの音色が耳に心地よく、久保田さんの華麗なギターテクに目が離せない!
今回も楽しい時間をありがとうございました。
配信は一旦終了(お休み?)と思うと寂しい限りですが、今まで沢山配信してくださり、ライブ会場に居る気持ちで楽しませて頂いて感謝しております。
本当にありがとうございました。

あと少しアーカイブで楽しませていただきますね。

 横浜赤レンガ倉庫 配信  lalapi   2024年11月23日(土) 22:15     Mail [修正]
横浜赤レンガ倉庫 お疲れ様でしたー
記念すべき年に50-50おめでとうございます!
アレはもちろん内緒ですが、来年の楽しみが一つ増えました
もちろん駆けつけますからね

久々にリアルタイムで参加できた配信、
秋から冬の歌が季節の流れを感じさせてくれました
ソロコーナーでは普段聞けない洋楽に 財津さんまで
坪さんの守備範囲の広いこと…
これからゆっくりと 繰り返し配信楽しみます


 日向市文化交流センター  木花咲耶姫   2024年11月19日(火) 20:06    [修正]
日向市のコンサートに参加させて頂きました。
毎年日向に来てくださり嬉しく思ってます。
当日は11月半ばすぎなのに26°と言う暑さのなか、皆様の活気もあり、暑かった!
あまりに暑かったので
更年期?とも思いましたがその時期はとっくにすぎていました。(笑)
しかし、あまりに涼しくすると
私も含めほとんどが年齢を沢山重ねていらっしゃる方々なのでと、
お気遣い頂いたのですが、
歌ってる細坪さんは私たちより
暑かったはずです。

日向市文化交流センターは
緩やかな段差があり横に広く、
パイプ椅子をならべる形の綺麗なホールです。
その会館にある全てのパイプ椅子を使い切りました。
とホールの方からお聞きしたと細坪さんが。
満席とのことでなんだか嬉しくなりました。

久しぶりに歌ってくださった曲も多く、みんなで歌える唄では
マスクをしてる人はマスクの中で
マスクをしてない方は、と
ハミングのようなかんじでと顔芸を披露してくれて爆笑

また、大学生時代のフォークソング研究会のお話からの1曲の中の歌詞で
なんとわたくし
「幼なじみ」を47年も間違えて把握している発見があったのです。
コロッケを小さいころから大好きで、いつも食べていたから、
幼なじみのように親しみがあると言う意味でとらえていて、
九州だからかわかりませんが、
我が家は
海苔の佃煮と言えば「磯じまん」
か、のちに「ごはんですよ」だったので「幼なじみ」が海苔の佃煮のことだったとは思いもよらず
なんか、嬉しい発見でした。

この日も細坪さんは絶好調で
極上のバラードを披露してくれました♪
久保田さんのギターにもほんと、うっとりです。

素敵な時間はあっと言う間に流れていきますね。
幸せな時間です。

今週あたりからじわじわと九州も寒くなるらしいです。
年末までお忙しいとは思いますがご自愛頂き、

来年も、是非また、日向市にいらしてくださいね。お待ち致しております。

追伸
帰りに友人とお茶しに、お店に行きました。
そこのレジのそばには
この日のコンサートのフライヤーがラミネート加工して立ててありました。
友人からはいたるところに細坪さんのポスターやフライヤーあるよときいていましたが
なんか、心が温かくなり、ますます生まれた街、日向市が大好きになりました。

 大分、日向コンサート  洋ちゃん   2024年11月19日(火) 12:26     Mail [修正]
大分と日向のコンサートが終わっちゃいました。楽しい時間はあっという間です。大分では左側の席だったので久保田さんのピアノを弾く手元がよく見えました。ギターもそうですが…演奏に惹き込まれました。
日向は1列目の真ん中の席で細坪さんとの2m程度の距離感にドキドキでした。歌声に魅了され、お話しされると終始、大きな笑いがはじけてましたよね。ほんとうに楽しい幸せな両日のコンサートでした。
細坪さん、久保田さん、スタッフの皆さま、サイキの山内さん、ありがとうございました。
来年も九州にたくさん来てください。

 感動のお裾分けに、感謝です。  kety   2024年11月17日(日) 11:56     Mail [修正]
こんにちは。
BBSとツボッチに、沼田町での、コンサートの様子を、お裾分けしてくださって、ありがとうございました。
沼田町のみなさま、開拓130年、おめでとうございます。
細坪さんの、古里が、住みたい田舎ランキングの、1位、うれしいですね。
町のみなさんが、コンサートを盛り上げてくださること、素晴らしいです。
わたしたちも、ほこらしく思います。
そんな、幸せ気分でいたら、細坪さんは、九州へ。
来週は、横浜赤レンガ倉庫、楽しい歌の旅を・・・。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20
全 200件  [管理]
CGI-design