[HOME] Tsubo BBS
 京都♪歌ごよみ♪  ゆうこ   2024年12月15日(日) 22:11     Mail
[修正]
私も昨日の京都で行われた歌ごよみに行ってきました♪
観客動員数更新、おめでとうございます!
うちわでお祝いの気持ちを向けておられる、ファンの方もいらっしゃいましたね♪
細坪様からも見えていらっしゃいましたか?
50周年を全国各地でお祝いしてくれるファンの方々の熱い気持ちが、こっちにまで伝わってくるようでした♪

今回、初参加の母を連れてのコンサート参戦で、事前に何を歌われても付いていけるよう予習を重ねていた母でしたが「ふきのとう」時代の曲が多めとわかり「予習しなくても、懐かしい曲ばかり歌ってくれはってよかったわ」と笑顔でコンサートを満喫していました♪
最初の曲からノリノリで手拍子していました(笑)
また、いつもDVDやCDでしか細坪様の歌声を聴いていなかったので、生歌に圧倒されていたようです♪
終わってからも「ほんまに歌が上手い人は何歳になっても上手いんやね、生で歌声を聴くことができてほんまに嬉しいわ」と言っていましたよ♪
少しでも日頃の疲れを癒やしてくれたらと思い、今回の歌ごよみに誘ったのですが、結果は大正解でした♪
細坪様、スタッフの皆様、京都でコンサートをしてくださりありがとうございます!!

秋の歌の数々、タクシーや昔のモテ話、色々と盛りだくさんであっという間の2時間でした♪
演奏中もお話中も素敵なおじさまぶりは変わらず、カッコいいおじさまだなぁと改めて感じていました♪♪
バラード多めで久保田さんやツルさんの演奏もじっくり聴くことが出来たし、3人で織りなす曲のどれもが「もっと聴いていたい」と思わせてくれる素晴らしい演奏でしたし、いつも期待以上のコンサートをして頂き感謝です♪
ちなみに母は、ツルさんのバイオリンの音色がとても好きだそうです♪

都雅都雅のコンサートには日程が合わず行けませんが、是非近いうちに関西近郊でコンサートをして頂ける日がくる事を楽しみにしてお待ちしています♪

 今年のラストコンサート ♪  ruri   2024年12月15日(日) 17:39    [修正]
昨日の京都はとても寒い1日でしたが、坪さんの歌とトークで心が温まりました。
私にとって1番の推しメンはやっぱり坪さんしかいません。
手拍子の打てる曲もバラードも最高にかっこよかったです。
今年1年コンサートに行く事を目標に頑張れたのは、坪さんの存在があればこそです。
楽しくて素敵な時間を届けてくださってありがとうございました。
来年も、私のペースでコンサートに出掛けて行きたいと思います。
坪さんの大切な曲たちを届けてくださいね。
楽しみにしています。
坪さん、久保田さん、ツルさん楽しい時間をありがとうございました。
スタッフの皆さま、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

 京都、楽しかったです。  kety   2024年12月15日(日) 17:21     Mail [修正]
わたしも、京都へ、行ってきました。
とてもとても、幸せなひとときでした。
細坪さんをごえんの、出会いを、たくさんいただいて、京都へも行くことができました。
細坪さん・つるさん・久保田さん・スタッフのみなさん・会場で、ごいっしょしたみなさん、ありがとうございました。
冬の乾燥は、ウイルスくんが、すりすりしてきますね、免疫力あげて、幸せなエネルギーで、ウイルスを、跳ね返しましょうね。

MerryChristmas&happynewyear.

 京都歌ごよみ忘年唄 〜十五ノ章〜  ハイジ   2024年12月15日(日) 15:02     Mail [修正]
細坪さん京都歌ごよみ忘年唄〜十五ノ章コンサートお疲れ様でした。
この日の細坪さんは白のカジュアルジャケット、白のパンツ、白のスニーカー。
明るい茶色のネクタイが差し色で素敵でした〜。
今年は「ふきのとう」デビューから50周年に準じて「ふきのとう」のシングル盤からの選曲がメインでした。
久保田さん、ツルさんの奏でられる素敵な音色にサポートされた「ふきのとう」時代からの伸びやかな魅力的な歌声にすっかり引き込まれて行きました。
細坪さんのソロコーナーでのギターの音色も本当に素敵でうっとりでした。
MCも絶好調。数々のエピソードに笑わせて頂き笑っているうちに自分の心が解放されるようでした。
こんな素敵な時間が持てることの幸せを大切にしたいと思います。
年齢的に自分を含め周りも老いていくので楽しいことばかりではないですが気持ち一つ。楽しみを見つけ笑って過ごそう!と改めて細坪さんからメッセージを頂いた気分で
帰宅しました。鏡も見ないわ。
次回はネイチャーを楽しみにお正月の準備という山を乗り越えます。
京都で〆て下さるこのコンサート。是非いついつまでもお願いいたします。
本格的な冬になって来ました。体調にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。
今年も素敵な「唄ごよみ忘年唄〜十五ノ章〜」をありがとうございました。

 京都 歌ごよみ!  れんげ草   2024年12月15日(日) 14:30     Mail [修正]
観客動員数最多を更新しました!とのうれしい報告から始まったコンサート。
ほぼ満席の客席でしたね。
今回でもう15回目、坪さんの50周年のうちの大事な大事なコンサートに参加し続けてこられたことが感慨深かったです。

オープニングはなんと手拍子と一緒に口ずさめる歌から。
初めから盛り上がったコンサートでしたね。やっぱり一緒に歌えるのは楽しい!!
そして久保田さんとツルさんのお二人のサポートがことばにならないほどの心地よさ。
秋の定番中の定番のあの曲はツルさんはリコーダーからアコーディオン、バイオリンとおおいそがしの演奏でしたね。
久保田さんのマンドリンが光るあの名曲も久しぶりに聴けうれしかったです。
素晴らしいハーモニーと演奏はお二人の初期の頃のエピソードを知り猛練習の末の今であると尊敬の念を新たにしました。

秋の歌のバラードにうっとりし坪さんのソロコーナーではいくつかのお話に想いを寄せ
て、胸が熱くなりました。
まるでお部屋で聴かせてもらっているようで心に沁みた曲たちでした。

とても満足した今年の聴き納めとなりました。
ありがとうございました!!

来年も京都で会えますように。

 京都ありがとう!!  megu   2024年12月15日(日) 13:19     Mail [修正]
歌ごよみ忘年唄〜十五ノ章〜行きました。
素敵な時間をありがとうございました。
今年の坪さんの『歌の旅』いい聴き納めが出来ました。
コンサート前に嵐山を周りました。
渡月橋、神社、お寺、お庭など存分に晩秋を堪能できました。
黄色や赤の紅葉は見事で魅了されました。お寺の石畳に落葉が積もり、小雨も降っていたので、時折の日差しに光を放ち、なんとも言えぬ風情でした。
虹も出て「なんだかいい事ありそうな予感」にワクワク!!

そしてコンサート会場へ
いよいよスタートです!
坪さん、ツルさん、久保田さん登場!
まずは、観客動員数更新を嬉しそうに報告されました「良かったですね」
晩秋・初冬の歌を何曲か唄ってくださいました。
さっき見てきた嵐山界隈の景色が心に浮かび、一段と心に沁みました。うっとりです。
そしてワルツの歌は、背景が星空になりとっても綺麗でした、ロマンティックな気分♥️
ツルさんが入られての演奏は、音に厚みが増し、いっそう坪さんの歌が輝いてました。坪さんの優しい包み込む歌声が響き渡ってました。

楽しい時間は、あっという間ですが、本当にいい聴き納めが出来ました。
坪さん、ツルさん、久保田さん、スタッフの皆様、今年一年楽しい素敵な時間をありがとうございました。

PS
欲しかったパーカーが買えました。ほんとはピンクが欲しかったけど売切でした残念!
お正月に着ようかな、うふふ。

ちょっと早いですが、皆様良いお年をお迎えくださいませ。

 ※歌ごよみ 忘年唄 ~十五ノ章~※  薔薇一輪   2024年12月15日(日) 8:23    [修正]
『デビュー50周年を心から御祝い申し上げます』
先ずは細坪さんの報告からコンサートは始まりました。 
今回のコンサートは此れまで一番の動員数に成りとても嬉しそうでした。
細坪さんのしっとりとした秋のバラード楽曲が散りばめられ、細坪さんのハーモニカもとても素敵でした。
ツルさん、久保田さん御二人の美しい演奏は圧巻でした!!
マンドリン、アコーディオン、リコーダー、生ギター、、バイオリン、ピアノの
美しい音色と細坪さんの唄声が会場いっぱいに響き、皆さんの手拍子が花を添えて感動しました!!
一人トークの試みも50周年の軌跡に相応しく幼少期からふきのとう時代の抱腹絶倒の御話にほっこりです。
今回もコンサートに御尽力頂いた全ての皆様に心寄り御礼を申し上げます。
細坪さんへ
詩人細坪さんの「永遠と刹那」の奥深い言葉が心に沁みました。
 【来年もよろしく京都!!】
    どうぞお身体を労り素敵な年を御迎え下さいね!!

 歌ごよみ  忘年唄  〜十五ノ章〜  でんでこ   2024年12月15日(日) 0:50     Mail [修正]
一年の締めくくりは京都で!が合言葉になっている「歌ごよみ」コンサート!もう15回目なのですね。毎年観客動員数が最多数に更新されるのも嬉しい限りです!

坪さんのコンサートはどこのホールでも綺麗な音響で聴かせてもらえるので大満足なのですが、私は特に年末のこの会館での音響が好きです。坪さんの歌声もギターも、ツルさんや久保田さんの演奏も、まるでスピーカーに耳をつけて聴いているかのような、ステージが近く感じられる音で満足度倍増です!

早々のメンバーさん紹介では、お馴染み「ツルさんのリコーダー初披露の思い出話」は何度聞いても楽しいです。今回の「ピポパポ〜♪」も最高に綺麗な音色でした。この会場では特にヴァイオリンの音色も際立って聞こえる気がします!

ソロになった坪さんにライブのサポートを頼まれ、アコースティックギターを中心に弾くことになった久保田さん。『指弾き』(字、合ってますか?)が上手くできなくて随分練習されたそうです。初めて聞く言葉だったのでどんな奏法かわかりませんが、毎回カッコ良い演奏姿、音色に魅了されているものの、何気なく聴いていた久保田さんの演奏には、高度なテクニックや奏法がたくさん駆使されて、あの素晴らしいギター演奏になっているのだと改めて気づかされました!

ふきのとうの曲を多めに…と言っていた坪さん。代表作が次から次にと懐かしい曲を歌ってくれて、当時を思い出しながら坪さんの歌に酔いしれました。バラードのしっとりさも、圧巻のロングトーンも魅力たっぷりで、益々坪さんの歌の世界からは抜け出せませんね!
ネクタイ姿にもふもふの白いジャケットがふんわりと温かそうで、とても素敵な坪さんでした!

今年も楽しい「歌ごよみ」をありがとうございました!

 名護・那覇のコンサート行って来ました〜♪  あーけ   2024年12月8日(日) 17:52     Mail [修正]
 昨年の9月に開催されました細坪さんと平賀さんの
50周年記念FRIEND SHIP LIVEでゲストに音楽仲間の皆さんをお迎えされましてのコンサート以来の細坪ささんの来沖でした。

どこから切っても金太郎飴のような細坪さんの名護・那覇でのコンサート。
しっとりとされます唄声が南国の沖縄に北海道の風景を運んで下さいました。
沢山のエピソードをお持ちの細坪さんのトークもとても楽しかったです♪♪

那覇でのアンコールの時の「白い冬」での会場の皆さんの手拍子に細坪さんの50周年へのお祝いの気持ちが込められていますように感じられました。
デビューの頃くらいからのご縁でふきのとうとソロになられました細坪さんの唄声に癒やされ励まされ元気を頂きました感謝の想いが感じられます手拍子でした。

細坪さん、久保田さん、スタッフの皆様
とても素敵で幸せなお時間をありがとうございました。

 那覇でのコンサート     2024年12月7日(土) 5:43     Mail [修正]
おはようございます。
昨日は、楽しくて、久保田さんと細坪さんが、
素敵すぎて、家に帰ってからも興奮してて、
しばらく眠れませんでした!
さえこさんが、書かれた様に、
久保田さんの多彩な演奏の技術力は、素晴らしいと、
思います!
それに増して、細坪さんの唄も優しく、ハモリも、ハーモニカも、
進化してる!綺麗なお声で感動しました。
ありがとうございました。
お疲れ様でした。。。
また、沖縄にいらして下さい。。。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20
全 200件  [管理]
CGI-design